Space Harrier Main Theme [Reborn]

Revision as of 16:27, 20 September 2020 by imported>Hibiki

Song Information

 
Space Harrier Main Theme [Reborn]'s jacket.

Artist: 佐野 信義 「スペースハリアー」
Composition: Hiro
Arrangement: Nobuyoshi Sano
BPM: 125
Length: 1:55
maimai ID: 114
maimai Internal Name: spaceharrier
maimai Genre: GAME & VARIETY
First Music Game Appearance: maimai PLUS
Other Music Game Appearances:

Lyrics

None.

Song Connections / Remixes

Trivia

  • In 舞萌 and Asian English versions of maimai, Space Harrier Main Theme [Reborn]'s artist is changed to sanodg “SPACE HARRIER”.
  • Space Harrier Main Theme [Reborn] was added to maimai PLUS on February 20th, 2013.

Soundtrack Booklet Information

This section contains untranslated information. Please do your best to render it in readable English.

Song Introduction

Japanese

往年のセガゲームミュージックを、有名コンポーザーが大胆アレンジした [Reborn] シリーズ。原曲は、『maimai』のサウンドディレクターを務めるHiro師匠が作曲し、FM音源+PCMドラムという音源構成の目新しさ、そしてゲーム中を通して流れる疾走感のあるサウンドにて、当時のゲームファンから高い評価を受けました。

対するアレンジは、ナムコ(当時)にて『リッジレーサー』や『鉄拳』といった人気シリーズのサウンドを手がけ、現在はスマートフォンやニンテンドー3DS用のシンセサイザーを制作するDETUNE代表を務める佐野信義さん。メロディーラインはそのままに、左右に跳ねるようなシンセバッキングで、独特の浮遊感を生み出したアレンジになっています。

ビジュアライザーのようなCG映像が流れるPVでは、途中途中にゲームに関連したオブジェクトが出現。『スペースハリアー』にビデオゲームの未来を夢見た“思い出感”の漂う仕上がりとなっています。

Artist Comment

佐野信義:

Japanese

Japanese

大先輩のHiro師匠の楽曲、しかも思い出深いスペースハリアー…もともと曲の書き出しにはずいぶん時間がかかるタイプですが、今回はいつも以上に悶々としました。とはいえ、書き始めればえらくスムーズに進み、いい意味でデジタル的に平板な音場の中、どこか懐かしいテクノポップムード満載な楽音がハネまくるビートに踊る、力みがない素敵なアレンジになりました。これも80s当時の強烈な右肩上がりを疑わないアッパー感をまとった原曲の素晴らしいメロディーと、あのアッパー感の再来を未だ夢見続けられる自分の記憶の賜物です。

高校時代に昼食をガリガリ君で代用、栄養失調で失神してまで捻出したプレイ代で、武蔵境のゲームセンター「ロサンゼルス」にてスペースハリアーを楽しみつつ、友人に「この自機ってさあ元々は○○だったんだよ」なんていう、ネットなんて影も形もない、ゲーム情報はゲームセンターあらしとベーマガからのみ、なんて頃にどこで入手したのかわからない開発秘話を自慢気に披露していたあの時の自分に、30年後にその曲をアレンジすることになるんだよと伝えたいものです。

Genre Changes

maimai

Game Genre
maimai PLUS ANIME & GAME
maimai GreeN→ORANGE PLUS GAME
maimai PiNK→FiNALE SEGA
maimai でらっくす ORIGINAL
maimai でらっくす PLUS→Present GAME & VARIETY

Difficulty & Notecounts

maimai to PLUS difficulty rated from 1 to 10, 1 to 12 from GreeN to PiNK PLUS, 1 to 13 from MURASAKi to MiLK PLUS, 1 to 14 from FiNALE to でらっくす, and 1 to 15 from でらっくす PLUS onwards.
(Ratings and notecounts obtained from maimai on gamerch, and CHUNITHM and オンゲキ wikis on wikiwiki.)

maimai

Standard Charts

Game Level
Easy Basic Advanced Expert Master Re:Master
Notecounts 84 166 186 208 464 -
(Tap / Hold / Slide / Break) 71 / 4 / 5 / 4 148 / 4 / 9 / 5 151 / 24 / 10 / 1 47 / 147 / 7 / 7 421 / 23 / 6 / 14 -
Chart Designer - - - 譜面-100号 チャン@DP皆伝 -
maimai PLUS 2 4 6 9 10 -
maimai GreeN 2 4 6 8 10 -
maimai GreeN PLUS 2 4 6 9 11 -
maimai ORANGE→ORANGE PLUS 2 5 6 9 11 -
maimai PiNK→PiNK PLUS 2 5 6 9+ 11+ -
maimai MURASAKi→FiNALE 2 5 6 9+ 12 -
maimai でらっくす - 5 6 9+ 12 -
maimai でらっくす PLUS - 5 6 10+ 12+ -
maimai でらっくす Splash→Present - 5 6 10+ 3 -

Videos

maimai

Standard Charts

Expert

Master